スポンサードリンク

インターナショナルギャラリー ビームス / International Gallery BEAMS

ブランドインターナショナルギャラリー ビームス
英語表記International Gallery BEAMS
対象年齢非公開
ターゲット「BEAMS」の世界観を好む人たち。国外カルチャー志向
日本
会社新光株式会社 アパレル事業部 ビームス(ショップ経営)、株式会社ビームス(オリジナル衣料製作販売)
スタイルカジュアルコンテンポラリーアダルトコンテンポラリーセレクトショップ
公式サイトhttp://www.beams.co.jp

International Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリー ビームス)とは、日本を代表するセレクトショップ「BEAMS」のインポート専門レーベル。インポートアイテムに加え、オリジナルブランドも展開している。コンセプトは以下、公式HPより引用。

MEN'S
『1981年、インターナショナルな感覚で、よりトレンドを意識したインポート商品を中心にスタートしたレーベル。成熟した都会に生まれる"洗練された混沌"を求め、まったく異なる価値観のデザインが隣り合わせるなど、緊張感のある刺激を追及します。こうした感覚から生まれるオリジナルとインポートの品揃えは、常に好奇心を持ち続けるすべての大人に向けての提案です』

WOMEN'S
『ファッションを楽しむ女性へ向けた奥深いセレクションを提案する。毎シーズン話題のハイブランドのコレクションや国内の注目ブランド、そして期待のニューカマーデザイナーまで、選りすぐったプレシャスなアイテムをお届けしています。 アイデンティティのあるブランドが豊富にラインアップされ、BEAMSが発信する旬な世界をたっぷりとお楽しみいただけます』

インターナショナルギャラリー ビームス (International Gallery BEAMS)の沿革・歴史

1953年新光紙器株式会設立
1976年新規事業として原宿で輸入衣料のセレクトショップ「BEAMS」オープン
1978年「BEAMS F」スタート
1981年International gallery BEAMS」スタート
1982年株式会社ビームス設立
1984年「Ray BEAMS」スタート
1988年「Uniform Circus BEAMS」スタート
1992年「LAPIS BEAMS」スタート
「bpr BEAMS」スタート
1998年「BEAMS BOY」スタート
1999年「BEAMS PLUS」スタート
2002年「BEAMS T」スタート
「EFFE BEAMS」スタート
2003年「fennica」スタート
「Vermeerist BEAMS」スタート
「Brilla per il gusto」スタート
「B JIRUSHI YOSHIDA」スタート
2004年「Merrier BEAMS」スタート
2007年「BEAMS Lights」スタート
2008年「こども ビームス」スタート
「TOKYO CULTUART by BEAMS」スタート

インターナショナルギャラリー ビームス (International Gallery BEAMS)の服DB内アイテム検索

インターナショナルギャラリー ビームス(International Gallery BEAMS)のアイテムを服DB内で検索したところ見つかりませんでしたが、関連ブランドのアイテムが424件見つかりました。

インターナショナルギャラリー ビームス (International Gallery BEAMS)の主なショップ・店舗

現在、服DBにインターナショナルギャラリー ビームス(International Gallery BEAMS)の取扱店舗は登録されておりません。

スポンサードリンク